CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
SPONSORED LINKS
ARCHIVES
CATEGORIES
 
MOBILE
qrcode
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | pookmark |
杜の市
 
今日は春?、暑いくらいの一日でした。

朝10℃、日中は20℃、夕方でも15℃・・・汗かきました。

と言っても畑ではなく、遊びに行ってでしたが。




高尾のお蕎麦屋さん「杜々」さんの前で、月に1回「杜の市」が開かれています。

前から一度行こうと思ってはいたけど、なかなか行けず、

今月こそは、と思って行ってきました。



梅のつぼみが膨らんだ

梅のつぼみがだいぶ膨らんできました。

開いたものも少しありました。

今日の暖かさで開花が進んだのではないでしょうか。

市の会場は、この川をもう少し行ったところにあります。

杜の市

いろんなお店が出ていました。

杜の市の様子

まんじゅう

美味しそうでしょ?

今日もいろいろ食べました^^。

私も大豆がまだたくさんあれば、出店させていただこうと思ったけど、

もう販売する分がないので、今回は遊びです。



会場へ行ったら、いることを知っている人はもちろんですが、

意外な人に会ったり、話していたらつながったりで、面白かったです。

行ってすぐに、枝豆の試食会などで、畑や家に来てくれた方に会いました。

その方はすぐ近くに住んでいて、畑もやっているので、

畑を見せていただきました。

寒さの中、結構作物が生きていました。

自然農のいい畑になっていました。



通りからはかなり引っこんでいて目立たないところだし、

駅や駐車場から離れているのですが、

意外と(失礼)お客さんが続いて来られました。

静かでいい雰囲気で、素敵な市でした。

桜の頃はもっと賑わうことでしょう。

川岸には桜も

また行こう。

今度は出店しているかもしれませんが^^。



| つながり | 20:00 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
21日はマーケットへ
 
昨日は雨だったので、畑仕事は休みにして、ほぼ一日出かけていました。

今日は畑が湿っていたこともあり、午前中は家で仕事、

午後は畑へ行って、いつものように草むしりや夏野菜の片付け等をしました。

明日は明後日のための野菜を収穫します。



10月21日(日)は相模原市田名で「ぐるぐるつながりマーケット」に参加します。

つながりぐるぐるマーケット・表

↓ 真中より少し左下に「サミー工房×津久井島村農園」と書いてあります。

つながりぐるぐるマーケット・裏

サミー工房と一緒に出店します。

サミー工房は手作りの木の時計などの木工品を販売します。

私は、自然栽培の野菜とうどんです。

みやま小かぶ、のらぼう菜、葉大根、山東菜などの野菜のほか、

生落花生、うどんを販売する予定です。

みやま小かぶ

のらぼう菜

落花生収穫

いろんなお店がたくさん出ていますので、

お近くの方、お近くでない方も^^遊びに来てください。

場所は、相模原市中央区田名5570  グリーンライフショップ です。

地図



| つながり | 22:26 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
よも食堂への道
 
「よも食堂」は本日開店しました。

http://yomoshokudou.jimdo.com/



よも夫妻とは、去年の10月以来、お付き合いさせていただいております。

最初、畑に来られた時に、食堂を始めたいという話を聞き、

「飲食店はお客様に直接伝えることができるので、頑張ってほしい」・・・

とか何とか話したのを思いだしました。




店の場所が決まり、改築工事が進む中、出かけた帰りに突然寄ってみたら、

二人で外壁のペンキ塗りをしていました。

その時に見せてもらった手作りの看板は、店の西側の壁にかけてあります。

西側の壁に

店内の改装も大工さんだけでなく、自分たちでもやったり、

小物いろいろ

店の前には花木を植えたり、石を敷いたり、開店準備を楽しんでいるようでした。

手作り

「3月上旬オープン?」ってプレッシャーをかけたりしましたが(笑)、

その通りに本日(旧暦の3月3日)開店しました。

昭和の時代の建物を改装し、手作り感のある落ち着ける場所だと思います。




そして売りはもちろん「食」です。

お客様に安心して召し上がっていただけるようにと、

全国からいい食材を集めるこだわりは、なかなかのものです。

プレオープンに「よも定食」をいただきました。

よも定食

しっかりした味付けでありながら、体にはスーッと入ってくる優しさ。

このお店にこのご飯、ゆったりとした時間を過ごせると思います。



さて、よも食堂への道・・・

電車の方は、JR横浜線・矢部駅から歩いて4〜5分です。

車の方はここからです。↓

駐車場入り口

詳しくはホームページをご覧ください。





| つながり | 20:37 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
麻の葉〜開店です
 
今日は綾瀬へ。

おやつ工房・麻の葉が開店ということで、行ってきました。

麻の葉開店

「土産土法」って聞いたことありますか。

一言でいうと、その土地で採れたものをその土地の食べ方でいただくということです。

麻の葉・石井さんが、推し進めている地域に根差した活動です。

とてもいい考えだと思います。

できるだけ身近で採れた食べ物が一番体に受け入れられるし、

昔からその地域で行われている食べ方は、

その土地の気候風土に合った食べ方なのだと思います。

「身土不二」の考えとか、地域の習わしとか、昔では当たり前だったこと。

食べ方も含めて、昔からの風習が忘れ去られる時代に、

若い人や子供たちにつなげていく、素晴らしい考え方だと思います。

みそまんじゅう
麻印の焼き印が押されたみそまんじゅう



石井さんがこのお店を開くにあたっては、さらに深い想いがあって・・・

子供たちが学校が終わって、気軽に寄れて、

小遣いで買えるおやつがあって、友達とかお店の人とお話しができる「駄菓子屋」、

そんな場所にしたいという想いです。



きな粉だま
きな粉だま(トミーヤミーさん)


このきな粉だまなんて、昔の駄菓子屋っぽいですね。

これが広口瓶にバラで入っています。

他にもテントウムシチョコとか風船とか、昔の駄菓子屋を思わせるような、

子供たちが喜びそうなものが棚に並んでいました。

昔の駄菓子屋と違うのは、怪しい食べ物ではないことかな(笑)



先日、畑で草むしりをしていたら、

学校から帰って遊びに出かけた子供たちの一人が、

「400円しか持ってないよ〜」と言うのが聞こえました。

400円も持ってるの!と思いましたが、今の子供には少ないのでしょうか。

今も昔も子供たちには買い食いが楽しみですからね。

だから「駄菓子屋」って必要なんですよね。



| つながり | 16:43 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
この2日間
 
昨日は、先日お知らせした「フードハートパーティー」に行ってきました。

国分寺のカフェスローで開催され、今回が4回目だそうです。

つくる人(農家)とたべる人(消費者)をつなぐという企画です。



まず参加者の方々は、各農家の用意した農産物・加工品を試食。

試食品

大根と野沢菜の漬物や、在来種のサトイモで作ったアイス、

在来大豆の煮豆や日本ミツバチの蜂蜜など。

私はサトイモの蒸かし芋を持っていきました。

今は畑に野菜がないので、畑に埋けておいたサトイモを掘り出し、

蒸しただけのもの。

イモの味がわかるようにシンプルに。



続いては農家の紹介です。

農家の紹介

週末農風のお二人が交替でインタビュー形式で進めていきました。

農家の紹介

もちろん私もお話ししました。

津久井のこと、大豆のこと、自然栽培のことなどをお話ししました。

試食のサトイモの経緯も話しました。

私の思い入れのあるイモですからね。

イモの味、伝わったかな・・・





お腹も空いたところで、ごはんの時間です。

料理

参加農家の野菜などを使った料理の品々。

どれも美味しかったです。

最後はポトフに入れたうどんでした。

カフェの食事で締めがうどんというのもめずらしいと思いますが、

そこはカフェスローさんのお気遣いで、うちのうどんを使ってくださったからです。

いろんな方と話ができて、楽しい時間でした。




そして今日は映画を観に行ってきました。

「ミツバチの羽音と地球の回転」です。

もうご覧になった方は大勢いると思いますが、

私はなかなかタイミングが合わず、やっと見ることができました。

内容はあえて書きません。

まだの方はご覧になっていただきたいと思います。

各地で上映会が開催されています。

この近くでは3月10日に厚木市で行われます。

上映後は、監督の鎌仲ひとみさんのお話しがありました。

鎌仲さんのお話




終了後、6889cafeでランチをいただき、

帰りがけに3月に開店予定の「よも食堂」に寄って、

開店準備中

作業の邪魔をしてきました(笑)。



| つながり | 19:45 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
感動の2日間
 
5日〜6日の2日間、高田馬場に全国から自然栽培の生産者が集まっていました。

「無肥料自然栽培セミナー 2012」

参加者が持ち時間30分の中で、それぞれ2011年の栽培結果や取り組みについて

発表するというもの。

そんな場に私も参加させていただきました。



ご案内をいただいた時、迷いました。

「俺なんか参加していいのだろうか。」「とても発表するほどのものはないし・・・」

「こんなチャンスはないな」「発表しなくても皆さんのお話が聞けるなら・・・」

そして・・・

勉強会は未熟な人ほど必要なのだ。

参加して、恥かしくても今やっていること、失敗したことを皆さんの前で発表する。

それで一歩前に進めるのではないか。

それに対してアドバイスをいただけるかもしれない。

場合によっては他の方にも参考になることがあるかもしれない。


「よし、参加させてもらおう。恥をかきにいこう。」

ということで、申込みをしました。



全国から、米、野菜、果樹、お茶と、自然栽培を実践している方々が集まって、

発表しているのですから、刺激を受けないわけがありません。



見習おうと思うこと、今年やらなければと思うこと、

面白いなと思うこと、理解できないこと・・・

いろんな思いがわきました。


(埼玉の関野さんは発表というより講演です。私の目の前には木村さん)


そして、2日目には木村秋則さんも来られました。

私は2日目の最後に発表し、木村さんからもアドバイスをいただくことができました。






栽培技術の勉強はもちろんですが、ほかにもう1つ大事なことがありました。

全国の多くの生産者や流通業者の方々と知り合うことができたことです。

1日目の終了後、懇親会が行われました。

そして2次会、3次会まで、夜は続きました。

普段酒を飲まない私ですが、久しぶりに少し飲みました。

部屋に帰ったのは2時少し前。

寝ようと思ったけど、なかなか眠れませんでした。



こうして2日間、とても意義深く、そして緊張しながらも心温まる時間を過ごしました。

最後に来年もまた集まることを約束してお開きとなりました。


(実行委員長の宮城県・成澤さんのあいさつ)

このような機会をくださった松浦さん、そして参加された皆さんに感謝申し上げます。


| つながり | 20:13 | comments(4) | trackbacks(0) | pookmark |
パーティーのお知らせ


パーティーのお知らせって、柄じゃないのですが、お知らせしておきます。

2月11日(土)に国分寺の「カフェスロー」で行われます。

フードハートパーティー

作る人と食べる人が交流する場です。

今回、週末農風さんからお誘いをいただき、

私も「つくる人」で参加することになりました。

お時間があって、興味のある方は参加してみてはいかがでしょうか。


右下に「農家さんご自慢の作物をご試食いただけます!」って書いてありますよ。

楽しみですね。

って、私も何か持っていかなくてはならないのに・・・

畑に野菜がないんだよね〜(笑)

| つながり | 20:04 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
友遠方より・・・
 
やっと剪定が終わりました。

それほど多いわけではないけど、途中で雨や雪が続いたり、

もう終わりそうだからというところで、山梨へ出かけてしまったので、

結局終わったのが今日になってしまいました。

次は野菜の畑を始めなくては。




28日に山梨へ行きました。

徳島へ行った友が来ていたので、遊びに。

久しぶりに会って話して、ご飯食べて、

しばらく行ってないな〜ということで・・・一緒に「くじらぐも」へ。

変わらずゆったりと

久々のくじらぐも、変わぬ雰囲気にホッ。



夜は畑山農場で飲み会があり、参加させていただきました。

いろんな方が集まっていて、おいしく楽しい時間でした。

特に八ヶ岳yesファームの徳永さんにはとてもお世話になりました。

田んぼと南アルプス


一日半、楽しい、いい時間を過ごすことができました。

久しぶりに会った友達、新しく出会った方々、みんなに感謝です。

| つながり | 20:45 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
プロフェッショナル
 
昨日の朝市の仲間と、埼玉の自然食のお店・サンスマイルさんへ行ってきました。

松浦社長と初めてお話しさせていただきました。

すごく明るくて気さくな方でした。


松浦さんは、お忙しい中、近くの無肥料自然栽培農家を案内してくださいました。

まずは渋谷農園さん。

無肥料でもこれだけのハクサイができる

無肥料でこれだけのハクサイが育つとは、すごい!

よく研究されていて、土の状態や種のことなど、いろいろ説明をしてくださいました。




続いて関野農園さん。

関野さんのみやま小かぶ。

美しい!

美しい!芸術品ですね。



ニンジンはこんなに葉が短いのです。

葉がとても短い



関野さんの畑には草がほとんどありません。

とても几帳面な関野さんだから・・・ということだけではなく、

もう畑に草が要らないから、あまり生えてこないということです。




最後に明石農園さん。

延々と続く畑

延々と続く畑。

夕陽の横には富士山が見えていました。

作物の生育状態を見て畑(土)の状態を知る。

土の物理性を高めることが大事。

それと、種採りをしましょうと。

現在の地で就農する前、津久井も候補地だったと聞いてびっくり。




3名の無肥料栽培農家さんの畑を見学させていただき、

色々なことを教えていただきました。

その中、共通して出てきた言葉は、微生物の活性化と自家採種の重要性でした。

みなさん観察力があって研究熱心で、考えがしっかりされていると感じました。

まさにプロの農家ですね。

私の取り組みは甘いと痛感させられました。



松浦さんも3名の農家さんも、

みなさんお忙しい中、丁寧に対応してくださいました。

とても濃い一日を過ごさせていただきました。

感謝しております。



| つながり | 21:37 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
10日間のご無沙汰でした
 
しばらくブログの更新をさぼってしまいました。

何もしていなかったわけでもなく、あまりにも忙しかったわけでもなく、

それでいて畑の方は、あまり作業が捗ってなくて、

・・・何をしていたんだろう(笑)



畑仕事以外に出かける用事がいくつかあって、

雨の日は寒くてたいして仕事ができなくて・・・

気付いてみれば今年もあと3週間しかありませんね。




昨日はマルシェ、今日は朝市・・・って名前は色々ですが、

いろいろなつながりができて、お誘いをいただいて、野菜の販売をしてきました。



一昨日はこの辺りでも一時雪が降りましたが、

昨日の朝、山梨方面を眺めると、山々は雪が積もって真っ白でした。

山梨の山々は雪が積もった

そんな寒い朝も、天気がよかったので気持ちのよい朝でした。

横浜市青葉区のウィズの森マルシェに出店させていただきました。

ウィズの森 マルシェ

森の扉の野原さん夫妻とトミーヤミーの小池さんとご一緒させていただきました。

いろいろありますよ

野原さんは自然栽培の野菜や穀類、加工品、調味料などなど、

いろんないいものを販売する、自然食品店です。

小池さんはご自分で焼いたお菓子を販売です。

私は野菜の販売。

昨日は大根、辛味大根、赤カブ、サトイモ、サツマイモでした。


ウィズの森マルシェは今年はこれで終了。

来年は1月14日(土)から、基本的には毎月第2と第4土曜日開催で、

それ以外にも不定期で開催する日もあるということです。

お近くの方、どうぞお寄りください。

私もまた出店させていただく時にはお知らせしますので、

よろしくお願いいたします。




昨夜は皆既月食が見られましたが、

私は早く寝たかったので、見ることはできませんでした。

でも、寝る前11時少し前に見たら、満月が三日月位になっていました。

そして今朝起きたら、西の空に満月が残っていました。

皆既月食の後の満月

朝は冷え込んで、野菜たちはガチガチに凍っていました。


今日は小田急相模原の自然食品店・ゆうゆうクラブの朝市に出店しました。

こちらは、「食のルネッサンス」という店主・波多野さんの考えに賛同した仲間で、

「まずは年内に1回、朝市をやろう」ということで、今日の開催となりました。

ゆうゆう朝市

朝8時からお昼までの開催で、

朝は日が当っていて、暖かかったです。

ゆうゆうクラブさんの商品のほか、天然酵母のパンや

来年2月に食堂を開店する小沼夫妻の“根汁”やカボチャのスープなど、

体に優しくて温まる食べ物もありました。

私は今日も野菜を販売しました。

こちらも来年はどのように展開してゆくか、楽しみです。



どちらもうちからはちょっと遠いし、

2日連続になってしまったので、準備が大変でした。

でもこれもいいつながり、自然のつながりだと思いますので、

来年もみなさんと一緒に活動していければと思います。

みなさん、お疲れさまでした。


| つながり | 18:21 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
<< | 2/3PAGES | >>