CALENDAR
S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< March 2015 >>
SPONSORED LINKS
ARCHIVES
CATEGORIES
 
MOBILE
qrcode
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | pookmark |
草むしり


今日は暖かいというよりも暑いくらいでした。

世間では桜の話題でもちきりですが、

畑も花盛りです^^

草も強くなってきました。



冬の間、周りの畑は耕耘してきれいになっていますが、

うちの畑は作物が残っていることもあり、

あえて草を生やしておきます。

だから春は大変です。



先週の記事では、土づくりのために小麦を蒔いたと書きました。

あそこの畑は、草もろくにはえないほどやせていて、

野菜の育つ状態ではありません。

だから土の中に有機物を入れて、状態を変えてゆくのです。

逆に今日お見せする畑は、余計な養分を抜き取るために、

草を生やして草を取るのです。



こんな状態でしたが、






ここまで進みました。


スナップエンドウが順調に育っています。


支柱を立ててネットを張りました。



終わったところから耕耘します。


まだまだ先は長いです。




| 畑作り | 22:02 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
土づくりのための小麦

今日はすごく乾燥していました。

3〜4日前までは降ってばかりいて、畑が湿りすぎの感がありましたが、

今日は歩くだけで土ぼこりが舞いました。



先日耕耘しておいた畑。



ここは昨年大豆を収穫してからそのままになっていました。

ここに小麦を蒔きました。

収穫するための小麦ではなくて、

土の中にすき込むためのものです。

大豆を蒔く一ヶ月前くらいにトラクターですき込みます。





播種機で30〜40cmくらいの間隔で蒔きました。

種は昨年収穫したものですが、

蔵の中にしまっておいたら、ねずみにかじられ、

袋からいっぱいこぼれてしまったものです。

食用にしたくなかったので、蒔きました。



耕耘した後なので、土が柔らかく、歩くのに疲れます。

蒔き終わるまで4時間くらい歩きました。

夕方にはへとへとでした。

ネズミに袋を破られ、こぼれた粒は虫にも食べられ、

種としてはよくないものでした。

さて、どれくらい芽が出るでしょう。



 
| 畑作り | 23:00 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
じゃがいもの植付け

昨日と今日の午前中は縁農倶楽部の作業日でした。

両日ともあまり天気が良くなかったのが残念でしたが、

作業が出来て良かったです。



昨日は畑がかなり湿っていたので、

午前中はラッキョウの草取りをしてもらいました。

結構草が伸びてラッキョウが隠れてしまっていたのが、きれいになりました。





午後はじゃがいもの植付けをしました。

まずは草を取り、土を起こして、



植え溝を掘って、種イモを置いてゆきます。



土を被せて終わりです。



今日の午前中はその続き。

今朝も小雨が降って、畑が湿っていました。

それでも始める前には雨がやんだので、

植え溝掘りから始めてもらいました。






じゃがいも植付けの後は、ネギの周りの草取りをしてもらいました。



先週の縁農日に蒔いたほうれん草が発芽しました。





縁農倶楽部では、年間を通して畑に通っていただき、

種蒔きから収穫までを体験していただきます。

野菜の栽培はどうやるのか、

自分で蒔いた種がどうなったか、

芽が出てどのように育ってゆくか、実ってゆくか、

体験、体感していただきます。

http://tukuisizen.com/ennnoubi.html

 
| 縁農倶楽部 | 21:55 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
味噌の仕込み

お彼岸に入りました。

暖かいですね。

今年は味噌の仕込みがなかなかできず、気になっていました。

天気のいい日にやるのはもったいないので、
(晴れた日には畑仕事をしたい)

味噌の仕込みは、いつも天気の悪い日にしています。

今日は予報通り(予定通り)の天気になりました。

午前中は曇りで午後から雨。



午前中大豆を煮ました。

外でやるので雨が降ると困ります。



でも曇りで時々薄日が射す”いい”天気。

燃し木は花桃の剪定枝です。

薪で煮るのはいいですね。

聞こえるのは豆の煮える音と鳥の鳴き声だけ。



ホオジロがやってきました。



大豆が煮えたかどうかは、親指と小指で潰れるくらい、なんて言いますが、

自分でやるときは口で確認します。

いわゆるつまみ食いです^^


2時間くらいで大体煮えたので、

後は熾きで昼休みの間にじっくりと。



今日はちょっと水が多かったようです。



これを潰して、麹と混ぜて



樽に詰めて終わりです。



蔵を見たら去年仕込んだ味噌がまだたくさんあったので、

今年は休んでもよかったかな、と思いますが、

毎年のことなので、続けて出来てよかったです。



やらなければならないと思っていること、

また一つ終わったので、次に進めます。




 
| 発酵って素晴らしい | 17:30 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
今日は縁農日

今日も風は吹いたけど、2、3日前のような寒さはありませんでした。

青空がきれいで風が気持ちよかったです。



今日は縁農の仲間が4人来てくれて、一日一緒に作業しました。

午前中はこんなところの開墾を手伝ってもらいました。



枯れた木を切ったり草を刈ったりしたものを集めてもらって、

少しずつきれいにしてゆきます。



午後はまずは草むしりから。



もう少しで一区切りだったけど、時間がなかったので、

次の作業に。



ほうれん草の種蒔きです。

前にトラクターで耕耘しておいたところに、畝を立て、



みんなで種蒔きをしてもらいました。





こんな感じで一日が終わりました。

お疲れ様でした。



縁農倶楽部はまだ会員募集中です。




 
| 縁農倶楽部 | 23:25 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
月に一度は縁農日

今日は寒かったですね。

春とはいえ、まだ真冬並みの寒さの日もありますが、

畑では野菜のトウ立ちが始まり、花が咲いているものもあります。

  




畑にいると四季の移ろいを感じることができます。

暖かくなれば草も生えてきます。

虫も動き出します。

畑は種蒔きの季節になりました。




今年は、新しく“縁農倶楽部”なるものを始めます。

畑に来て、土や野菜と触れ合っていただく場を設けます。

月に1〜3日ほど、そういう日を設けます。

毎月何かしらの作業をしましょう。

一年を通して畑の変化を感じてください。

土を耕したり草をむしったり、

種を蒔いたり収穫したり、

野菜作り、豆作りを体験できます。

芽が出たときの感動、実が生ったときの喜び、

畑にいればこその野菜の命を感じてください。



野菜作りを勉強したいとか、草むしりしたいとか、

お手伝いしたいとかいう声を聞いていましたので、

どのようなやり方がいいか考えていました。

私は自然栽培を実践する人が増えてほしいという想いがあります。

体験するのも一度きりより、続けてきた方がいい。

それで会員制にし、一年間通しでやることにしました。

会員さん同士も親睦して、楽しみながら体感してほしいと思います。

詳細はホームページをご覧ください。

http://tukuisizen.com/ennnoubi.html


 
| つながり | 22:18 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
| 1/1PAGES |