CALENDAR
S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< October 2012 >>
SPONSORED LINKS
ARCHIVES
CATEGORIES
 
MOBILE
qrcode
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | pookmark |
お供えしようとして
 
今日は十三夜。

天気は下り坂なので、今日はお月さまが見られないかと思っていましたが、

今、まばらな雲の間に見えています。



十三夜にお供えしようと思い、サツマイモを掘ってみました。

小さい

小さなサツマイモ^^。

これは赤土の畑に初めて植えてみたものです。

蔓がこれしか伸びなかったので、

蔓がこれしか伸びていない

イモができていないかと思いましたが、できていました。

この畝ではこれだけ採れました。

サツマイモ収穫

この畑の状態にしてはいい方かな・・・。

でも、これは買った芋づるだから、大赤字です^^。




サトイモも掘ったのだけど、

こちらは失敗して悲惨な状態。

見せられません^^。



去年掘り損なったので、これも掘りました。

コンニャク

コンニャク芋です。



今年はイモ類はダメだったな〜。

来年はしっかりやらなくっちゃ。

と思った、秋の一日でした。



お月さまにお供えしました。

十三夜




| 習わし | 21:30 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
季節が変わる雨の一日
 
今朝は野菜の収穫に行こうか、ゆっくり寝ていようか、布団の中で迷いました。

天気予報では雨。

雨が降らないうちに収穫だけしてこようかと思ったけど、

まあいいや、と思って6時過ぎまで寝ていました。

起きた途端雨が降り出したけど、すぐに止んで、

外が明るいので窓を開けてみたら虹が出ていました。

虹

朝食後畑へ行き、濡れずに収穫をすることができました。



畑から帰って、野菜を洗ったり選別したりした後、

片付けが終わったところでまた雨が降り出しました。

今日はついているな!・・・なんて。

よくあるのは逆で、降るかどうかという時、畑に出ると雨が降り出すというケース。

午後はまた降られると思ったので、屋内での作業をしました。



午前中はわりと暖かかったのですが、

午後はだんだんと気温が下がってきて、寒くなってきました。

じっと座っての作業だったので、だんだんと冷えてくる感じでした。

明日の朝は寒そうです。

これからは朝の収穫作業と水を使う作業が大変になってきます。

暦では今日は「霜降」。

そろそろ霜の降りはじめる頃。

だんだんと秋が深まり、冬が近づいてきます。


| 天気 | 18:43 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
21日はマーケットへ
 
昨日は雨だったので、畑仕事は休みにして、ほぼ一日出かけていました。

今日は畑が湿っていたこともあり、午前中は家で仕事、

午後は畑へ行って、いつものように草むしりや夏野菜の片付け等をしました。

明日は明後日のための野菜を収穫します。



10月21日(日)は相模原市田名で「ぐるぐるつながりマーケット」に参加します。

つながりぐるぐるマーケット・表

↓ 真中より少し左下に「サミー工房×津久井島村農園」と書いてあります。

つながりぐるぐるマーケット・裏

サミー工房と一緒に出店します。

サミー工房は手作りの木の時計などの木工品を販売します。

私は、自然栽培の野菜とうどんです。

みやま小かぶ、のらぼう菜、葉大根、山東菜などの野菜のほか、

生落花生、うどんを販売する予定です。

みやま小かぶ

のらぼう菜

落花生収穫

いろんなお店がたくさん出ていますので、

お近くの方、お近くでない方も^^遊びに来てください。

場所は、相模原市中央区田名5570  グリーンライフショップ です。

地図



| つながり | 22:26 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
今年の落花生は
 
10月も後半に入り、枝豆がだんだん硬くなってきました。

となると、次は落花生です。

今年はピーマンや万願寺とうがらし、ナスの株元に種を蒔きました。



先月落花生が何者かに食べられている、ということを書きましたが、

今朝見ると食べカスが随分多く、踏みつけた跡も見られました。

昨日、試し掘りしたせいで、匂いが呼び寄せたのではないかと思います。

このまま置くとほとんど無くなってしまうのではないかと思い、

今日は1畝収穫しました。

半分以上食べられたかな

この写真は、昨日2株抜いてみたところです。

やはり豆が少ないですね。

たぶん半分以上は食べられたと思います。

2株でこれだけです。

落花生収穫



この時期の落花生は、生を塩ゆでにして食べると美味しいです。

枝豆〜生落花生と10月は楽しみが続きます。



生落花生は、今度の日曜日、つながりぐるぐるマーケットで販売いたします。



| | 20:33 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
秋冬野菜の始まり
 
朝、野菜を収穫に畑へ行きましたが、気温は13℃。寒かったです。

季節の移ろいに伴って、収穫できる野菜も変わってきました。

夏野菜はナスとオクラがまだ採れていますが、他はほぼ終わり、

代わってみやま小かぶやのらぼう菜が採れ始めました。

みやま小かぶ

のらぼう菜


こんな感じに作付してみました。

混植

のらぼう菜の間にみやま小かぶと大根が育っています。

冬の間にカブと大根を収穫し、

残ったのらぼう菜が大きく育つ空間が生まれます。

上手くいくでしょうか。




今日は、2回目の枝豆試食会を行いました。

曇り空がだんだん暗くなりましたが、何とか小雨が少しぱらついただけで、

無事に行うことができました。

藤沢、綾瀬、相模原、清川村から雨の情報が続々と入ってきましたが、

うちの畑は大丈夫!

強力な雨女さんも参ったでしょ^^。

枝豆試食

枝豆はだんだん硬くなってきましたので、そろそろ終わりでしょう。

今日も焼き枝豆、好評でした!



| 野菜 | 22:19 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
麦味噌・蔵出し
 
2月29日に麦味噌を仕込みました。

あぁ、今年は閏年だったのですね。

仕込んだ時の状態がこれです。

2月29日仕込み

黒いつぶつぶが麦です。



去年の味噌をほぼ食べ終わったので、

そろそろ今年仕込んだ味噌を出してみようと思って、麦味噌を見てみました。

こんな感じに出来上がっています。

出来上がり

麦味噌は今年が初めての仕込みで、今日が初の蔵出しです。

蔵出し

いかがですか?

なかなかいい出来だと思います。

色もいいし、味も・・・ちょっとなめてみたら・・・うん、美味い!



自家栽培の大豆と大麦を使った初めての麦味噌です。

感慨を覚えます。


| 発酵って素晴らしい | 20:33 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
畑で過ごす休日
 
今日は、高校時代の友達が畑に来てくれました。

昨日に続いて畑で枝豆を茹でたり焼いたり、

加えて今日はバーベキューもしました。



お昼近くに彼らはやってきました。

まずは大豆の収穫体験。

大豆を引き抜いてもらい、



枝豆のさやを取ってもらったあと、茹でてもらいました。



その後は私が茹で具合を見たのですが、

あげるのがちょっと早かったようなので、
(失敗しちゃいました。)

半分を壺焼きにしました。



肉を食べない私に合わせて、

サンマやエビ、イカ、ホタテ等を焼いてくれました。

うちからは朝採りのナス、万願寺とうがらし、ゴーヤ、フダンソウなどを。

ナスや万願寺とうがらしは網で焼いて、フダンソウはおひたしにしました。



最後にとっておきの完熟トマト。冷えてます。



今朝見たらいくつかなっていたので、採っておきました。

もう最後かな・・・。

トマトはもちろんですが、ナスやゴーヤも生で食べてもらいました。

ナスはえぐみがないので、生で食べると果物のよう。

ゴーヤは苦味があまりないので、焼き物の合間にさっぱりしてちょうどいいみたい。



朝の野菜の収穫から、一日畑にいたけど、

今日は休日。

昼から夕方まで、みんなでいろんなもの食べながら話をして過ごしました。

天気もよくて気持ちよく、楽しい一日でした。




| 楽しみ | 21:46 | comments(4) | trackbacks(0) | pookmark |
枝豆試食会
 
天気予報では朝まで雨が降ると言っていましたが、

思ったより長く、お昼近くまで小雨が降っていました。

でも、午後には良くなるだろうと思って、枝豆試食会の準備をしました。



予想通りというか期待通りに昼過ぎには晴れ間も見えてきました。

津久井在来大豆の枝豆は今が食べ頃!

今日は枝豆の収穫体験と試食の会を行いました。

参加者が大人と子供で20人くらいと、思ったより大勢だったので戸惑いましたが、

大豆の会、3年目の田中さんと2年目の小島さんにお手伝いいただき、

何とか皆さんに試食していただけました。



まずは大豆を抜取り、

抜取り

さやを取り、

枝豆を取る作業

洗ってから、鍋で塩ゆで。

塩ゆで

続いて壺で石焼き枝豆!

石焼き枝豆

みんなで試食。

試食

津久井在来大豆の枝豆の味を感じていただきました。

塩ゆでは普通ですが、焼き枝豆は珍しかったようで、特に好評でした。
(実は私も今年はじめてやってみました)

豆の味をわかっていただけたと思います。

ご参加のみなさん、ありがとうございました。



これをご覧になって興味を持たれた方、

来週もやりますよ〜!

どうぞご参加ください。

詳細はホームページをご覧ください。
http://tukuisizen.main.jp/daizusaibai.html


| | 18:47 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
台風
 
9月30日の夜、十五夜の月を眺めたかったけど、

台風17号の通過で強風が吹き、雨が降っていたので見られませんでした。

台風が来るといつも畑が心配です。

それなりに対策を、と言われても、できることには限りがあるし、

仕方ないと受け入れるしかないと思っています。



10月1日台風一過の青空の下、畑を見てまわりました。



今回は大丈夫じゃないかと思っていた桃畑が大変でした。

また太い枝が何本も折れていたり、樹ごと倒れているものもあり、

見ると気分が落ち込みます。

でも仕方ない。・・・そろそろ思い切ったことをしなければ、と思ったのでした。



大豆はどうだろう、とおそるおそる見に行きました。

倒れているものはかなりあるけど、地面まで倒れきっているものはあまりなさそう。

この程度で済んだ

大豆の3倍くらいに伸びている草が、

風よけになるか、草が風を受けて大豆も倒すか、

どういう影響を及ぼすか気になりましたが、

結果は、今回はどちらかというと前者だったようです。

たくさん着いています

枝豆がよく見えるようになりました。



風に弱いソバはどうでしょう。

意外にも持ちこたえていました。

台風に耐えたソバ

ばら蒔きの効果でしょうか。


野菜は?

トマトの支柱が全体的に傾いていて、

「あ〜失敗した」と思ったけど、大したことではありませんでした。

台風一過
(写真の方が傾いているよ)

ナスやピーマン、オクラも傾き、キュウリのつるはひっくり返され、

でも大したことはない・・・と思っていたら、

今日見ると結構枝が折れていたり、倒されていたり、

昨日より被害が大きくなっていました。

根元が緩んでいるし、今日も風が吹いていて、追い打ちになったようです。

ある程度切除したり、補強したりしましたが、

もうそろそろ夏野菜は終わりの時季です。



台風は自然の浄化だから、なるようになる、それに従うということです。

逆らったって無理なことですからね。



| 自然 | 22:29 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
| 1/1PAGES |