CALENDAR
S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28      
<< February 2010 >>
SPONSORED LINKS
ARCHIVES
CATEGORIES
 
MOBILE
qrcode
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | pookmark |
種蒔き開始!
 
このところ急に暖かくなって、特に今朝は暖かく、11℃でした。

温床も温度が30℃くらいで落ち着いてきたようなので、

30℃

夏野菜の苗作りを始めました。


温床の温度が上がってきて、

小さなビニールハウスの中は、ひと足早い"啓蟄”です。

虫が出た





今日蒔いた種は、

ナスとピーマン、

ちょっと早いけど、トマト・ミニトマト・キュウリ。

種蒔き

全部自家採種した種です。


種蒔きが始まるとわくわくしてきます。

まずは芽が出てくるのが楽しみです。

発芽・生長の様子はお知らせしていきますので、お楽しみに!

今年もおいしい野菜がいただけますように!



| 野菜 | 18:18 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
畑へ行きたくなる
 
今日は暖かくて気持ちの良い一日でした。

こういう日はみんな畑へ行きたくなりますよね〜


春らしい絵をどうぞ。

白菜つぼみ

白菜がつぼみをつけ始めました。

絹さやも元気です。

さやエンドウ




一昨日仕込んだ温床ですが、温度が上がってます!

昨日の朝は気温と同じだったのが、今朝は30℃。

朝30℃

夕方には47℃でした。

夕方47℃

今のところ順調です。


| 野菜 | 18:27 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
温床作り
 
3日間、出かけていたので、やることがたまってきました。

といっても、まだあまり忙しいわけではありません。

今日は温床を仕込みました。


まずは、落葉を集めてきて、枠の中に入れます。

落葉を積み

3日間食べたり飲んだりで体はなまってましたので、坂の上り下りが疲れました。

午前中はまだ寒かったのに、汗だらだらでした。

もしかしたら温泉効果も出てるのかな?



それに先日山梨からもらってきた米糠を混ぜて、

米糠を混ぜて

水をかけて、中に入り踏みつけます。

水をかけて踏み固める

これで終わり。

後は何日か経てば、発酵して温度が上がってきます。(たぶん)

ようやく夏野菜の種を蒔く準備ができました。

去年よりかなり遅くなりましたが、大丈夫でしょう。



ところで、

今試してみようと思っていることがあります。

この枠の中に、煮た大豆を網に入れて置いておきました。

右下の緑の袋に大豆が

先日の味噌の仕込みの時、実は少し焦がしてしまい、

鍋から削り取った豆を、捨てようとしたのですが、拾ってここに置いたのです。

もう2週間経ってます。

白いカビのようなものがたくさんついています。

納豆!?

匂いは・・・納豆のような匂いです。

思いきって食べてみました。(食べちゃった)

これ、納豆じゃない!?

糸は引かないけど、食べてみても納豆のようです。

改めて実験してみよう〜っと。


・・・今のところお腹も痛くなってません(笑)


| 野菜 | 22:22 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
東鳴子温泉で温まりました
 
19日(金)から3日間、宮城県の東鳴子温泉へ行ってました。

湯治に・・・

ではなくて、NPO法人トージバ主催の「大豆レボの集い2010」に参加しました。


家を朝6時に出て、バスと電車を乗り継いで、鳴子御殿湯駅に着いたのは午後3時前。

鳴子御殿湯駅はこんな感じ。

駅舎

駅舎も趣きがあるが駅舎内がすばらしい。

四方にそれぞれ違う絵とメッセージが掲げられています。

鳴子御殿湯駅舎内に

それぞれに心温まる言葉が書かれています。



宿泊には二つの旅館が決まっていました。私は「勘七湯」に泊まりましたが、

今回参加のきっかけとなったのは、もうひとつの宿、「旅館 大沼」からの案内。

旅館 大沼さんには、5年ほど前に泊まったことがあり、

時々メルマガが届き、気になるイベントがあったのですが、

なかなか遠くて今までは行けませんでした。

しかし、今回は「大豆レボの集い」が気になって、申し込んだわけです。

私は「大豆レボリューション」には参加してませんが、

その取り組みが素晴らしいことと感じ、話を聞きたいと思ったのです。

しかも「大豆畑トラスト全国交流会」が山形県の新庄市で開催されるのに合わせた日程でした。


まずは温泉。

東鳴子温泉と言ったら、旅館 大沼さんの貸切露天風呂「母里の湯」です。

母里の湯

雪見温泉!気持ち良かった〜



20日には新庄市で開催された「大豆畑トラスト全国交流会」に参加。

まずは宝井琴梅さんの講談「おらぁ日本のマンマが食いてぇ」を聞きました。

遺伝子組み換えの問題や食糧自給の問題を組み込んだ講談でした。

その後は、全国各地の代表8人からトラスト運動の報告がありました。

「大豆レボリューション」を主宰されている「トージバ」代表の渡辺さんもその一人です。

大豆レボリューションの報告

報告が終わったところで、鳴子に戻りました。

帰ってからは「大豆レボ収穫祭」、

翌日は「フードハートパーティー」ということで、

手料理と地酒など、おいしいものをたくさんごちそうになり、

いろんな方と話をしました。

料理(ぶれた〜)
料理

食べきれないほどのたくさんの料理。何十種類もありました。

地元や参加者持ち込みの豆や野菜を使ったもの。

おいしかったです。ごちそうさまでした。



今回は農家の人、大豆畑オーナー、そこをつなぐコーディネーター、スタッフと、

また地元の方、山形の農家の方、大勢の方が集まりました。

収穫祭では、全員自己紹介をし、

パーティーでは、「鳴子の米プロジェクト」や山形の農家の方の活動報告、

そのあと農家やコーディネーターの人たちが簡単にスピーチ。

それぞれの地域での「農」や「地域振興」に対する取り組み、思いなどを発表。

私も農家の一人として、「津久井在来大豆」をPR(というほどでもなかったかも・・・)。



とにかくいろんな個性が集まり、色々刺激を受けました。

特に若い方が多く、この大豆の運動の展開にさらなる期待を感じました。

私も適した畑が確保できれば、テイケイ農家として参加させていただけたらと思います。



食べて飲んで、温泉入って、話して、楽しく意義のある3日間でした。

温かくて緩やかな「大豆でつながるコミュニティ」。

スタッフの方や参加者のみなさん、ありがとうございました。

お疲れ様でした。



| 農の仲間 | 23:58 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
また雪が積もった
 
昨日山梨から帰ってくるときに降り出した雪が積もっていた。

今朝は真っ白の雪景色でした。

また桃畑が心配になったので見に行きました。

この前ほどではなく、桃の枝にも1cmほど積もった程度でホッとしました。


今日の雪は早く融けました。

桃の樹にまた雪が積もった



昨日は山梨で、味噌作りの準備の手伝いを少ししましたが、

今日は地元味噌作りの準備の手伝いに行きました。

津久井在来大豆の栽培から味噌作りまでを行うグループです。

代表の方にお世話になっているので、手伝いに行ったのですが、

寒くて寒くて・・・

そのあたりは津久井でも一番寒いところというのを忘れていました。

途中から寒気がしたので、建物の中に逃げ込んでしまい、

あまり手伝いになりませんでした。

昨日の明野より寒かったな〜

| 季節 | 19:52 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
山梨は面白い
 
今日は天気予報をよく見てなかった。

山梨へ米糠を求めて出かけたのだが、中央道に乗ったら間もなく雪が降ってきた。

談合坂辺りでは積もりだしそうな勢い、これは大変だ・・・

と思ったら、甲府辺りからは降ってない。

・・・・・

今年は雪が降りすぎです。

私の車はノーマルタイヤなので、雪が積もると大変です。

高速を降りてからの方が心配だったのに、あちらは大丈夫でした。

途中から左手に南アルプスが見えてきて、きれいでした。

曇っているのに甲斐駒が輝いていました。

雲が山の途中に横たわっていて、山の端は見えます。

南アルプス

一日こんな感じでした。



まずは明野のくじらぐもへ行き、米麹の甘酒オレでまったり。

それからお米農家へ案内してもらい、無事に米糠をいただきました。

それから「豆の花」でお昼、豆腐定食をいただきました。

豆腐定食

ここではいろんな工夫をされていて、

黒米の甘い味噌や、豆腐も普通の豆腐と柔らかくて甘い豆腐、

豆腐のケーキや地豆100%の厚揚げなど、いろいろ作ってます。

豆の加工品を作るのに参考になりました。




午後は、明日の味噌作りの準備を手伝い、

夕飯までご一緒させていただきました。

夕飯はT氏の手打ちパスタやなべ、豆の花の薄揚げや煮もの、漬物など、

10数人でにぎやかにおいしくいただきました。

また楽しい時間を過ごさせていただきました。

ありがとう。


皆さんの宴はまだ続きましたが、私は遠いので先に帰りました。

すっかり雪のことを忘れていて、高速に乗ったら大月辺りからまた雪が降り出し、

相模湖では「大雪注意報」の電光表示。

なんとか雪が積もる前に帰ってこれました。

ほんとに今年は雪が多すぎです。



| 食の楽しみ | 23:47 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
旧正月
 
今日は旧暦の1月1日です。

旧正月・新月です。

朝のうち久しぶりに晴れました。

近くの山が上の方だけ真っ白です。

山は真っ白



新しい年の始まりということで、桃畑に行きました。

そのあとで他の果樹の剪定をしました。

午後は曇っていてとても寒かったです。


| 季節 | 18:01 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
今日こそ豆腐を作ろう
 
今日も朝から雪が降り出しました。


3週間前に中学校の同窓会をやったけど、

その時来れなかった人が遠くから来たので・・・

急きょ集まったのは10人。

9時から3時まで話してました。


というわけで、今日は眠くて眠くて。

でも、大豆を水に浸けてあるから、豆腐作らなくては・・・

と、いつもの時間に起きました。




さあ、豆腐作りの始まりです。

まずは水に一昼夜浸けておいた大豆をミキサーにかけ

大豆をミキサーにかけた

それを煮込みます。

はじめの大豆の青臭さが、だんだんと豆腐の匂いになっていきます。

煮込んだものを布でこすと豆乳ができます。

豆乳

そして残ったものがおから。

おから


豆乳ににがりを加えて固めます。

固まってきた

これがなかなかうまくいかない。


でも、入れるしかないと思い、型枠の中へ。

型枠に入れ

ふたをして重しをして、

重し

15分くらいすると出来上がり!

完成

なんとか豆腐の形になりました。

とてもきめの細かい・・・ではなく粗い豆腐が出来上がりました(笑)

原因はミキサーにかける時間が短かったのと、温度管理の失敗だと思います。


味はまあまあでした。 

次に期待しましょう。


| 食の楽しみ | 13:59 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
豆腐を作ろう
 
朝から暗く、小雨の寒い一日でした。

畑仕事もできないので、こんな時は豆腐を作ろう!

・・・と思ったけど、型枠の箱がない。

では、型枠を作ろう!

ということで、今日は豆腐用の型枠作り。



まず1枚の板から4枚の板を切り出し、

板を4枚

組み込む。

どうせ水気を取るために穴をあけたりするので、

多少の隙間は気にしない。

板を組み込む

底板とふたを作って完成。

豆腐の型枠ができた

これで明日豆腐を作ろう・・・と思ったら、

大豆を水に浸けておくのを忘れてしまった!



| 食の楽しみ | 14:24 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
花粉飛んでる?
 
今日は暖かかったです。

午後には気温が19℃まで上がりました。

暑くて汗をかきました。



このところあまり体を使ってなかったので、

昨日・今日の仕事がけっこう疲れました。

体がだるくて、頭が重い・・・

ん?花粉が飛んでるの?

暖かくなると毎年これが始まるんです。

春の陽気はうれしいんだけど、花粉症だけは困ります。

桃の花粉は全然大丈夫なんだけどね〜

桃の花

まだ咲いてませんよ(笑)

この写真は去年のです。

| 季節 | 18:22 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
| 1/2PAGES | >>