CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
SPONSORED LINKS
ARCHIVES
CATEGORIES
 
MOBILE
qrcode
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | pookmark |
龍が現れた!?
 
今日は朝から雨が降りそうな暗くて寒い一日でした。

時々ぽつぽつと落ちてきましたが、カッパを着て仕事しました。

もう少し降ってくれれば、2週間ぶりの休みになったのに(笑)

でも本当は晴れてほしかったのです。

明日2回目の大豆の脱穀をする予定なので、

大豆があまり濡れないようにと願っていました。




日曜日の大豆レボの収穫の時に1回目の脱穀をしたのですが、

その記事の夕方の写真を見て、

「龍?」って教えてくださった方がいました。

私は夕焼けしか見てなかったので、気付かなかったのですが、

その上の雲を見ると、たしかに龍の頭のようにも見えます。

暗くなるまで頑張りました

もしかしたらそのうち私の前にも龍が現れるのかな〜?

なんて思ったりして(笑)



| 風景 | 20:00 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
サルの足あと
 
今日も寒かったけど、畑を見に行きました。

家から近い畑の隣では梅が咲いています。

梅の花



去年大豆を作っていた畑は、雪が降ってからまだ行ってなかった。

たぶん柵が壊れているだろうと思って、見に行きました。

真っ白です。

真っ白

柵の支柱はすべて折れていました。

どれくらい折れているかと思っていたら、全部とは・・・悲しい。

ここはサルが出るところで、昨日も来たそうです。

証拠が残ってました。

点々と・・・

雪があると行動がわかりますね。

サルの足跡

指の跡もはっきりと残ってます。

大根を食べ散らかして。

サルの食べかけ

たぶん畑に大根があったので、上の方を食べたら辛くて、

引き抜いて下の方を食べたけど、やっぱり辛くて・・・

辛い!と言って(言わないか?)捨てた。

ということだと思います。

これはねずみ大根で辛味大根だからね〜(笑)



雪はすぐには消えそうにありません。

雪が残ってると寒いし、手足は冷たいし。

ここの仕事は雪が融けてからにしよう。


| 風景 | 18:03 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
丹沢の白馬
 
今日は良い天気で、朝、山梨方面を見ると、山が真っ白でした。

山が真っ白


畑へ行くと、風がものすごくて寒くてたまらない。

ならば白馬を見に行くか・・・ということで畑から車で10分ほどの鳥居原へ。

丹沢の山には雲がかかっていました。

風が強いので、待っていれば雲が取れるだろうと思って見ていると、

うっすらと
見えてきた白馬が

うっすらですが、白馬が姿を現しました。

雪が少ないのではっきりとしないのですが、馬の形がわかりますか?
(写真の真ん中です)

あれ?手前の山の白いところも馬に見えてきた?

少し場所を変えて。

とんがり屋根の上

真ん中の山が神奈川県の最高峰・蛭ヶ岳です。

その左隣の山の少し下、とんがり屋根の上の方にあります。



こうして30分ほど時間をつぶして畑へ帰ったけど、風の強いのは変わりません。

寒さもつらいけど、脚立から落とされそうなので、

剪定作業を1時間ほどでやめて帰りました。

午後は風がおさまるかと思いましたが、相変わらずでした。

もう勘弁してくれ!という位の強風に耐えながら2時間ほど作業をしましたが、

樹は揺れるし、前を向いても背中を向けても寒くて、車へ逃げ込みました。



昨日の雨に続き今日の強風で、桃の剪定作業が予定通りに終わるかどうか。

思い通りにできないのが天候。これも自然。

ここ2〜3年感じているのは、暑い寒いよりも、風が前より強くなったこと。

台風でもないのに、今日のような強風が年に何回か吹き荒れます。

お手柔らかにお願いします。


| 風景 | 18:27 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
お彼岸
 
今日は彼岸の入りです。

一日良い天気で暑かったです。

この暑さももう少しで終わりですね。


世間は5連休ということで、道路も渋滞がひどいし・・・

午後は休みにしました。


うちにも彼岸花が咲いています。

彼岸花



これはキバナコスモス。

キバナコスモス

もう長く咲いています。


どちらもその季節になれば咲き始めます。

これぞあるがままです。

| 風景 | 17:47 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
夏の七草


春や秋だけでなく、「夏の七草」があるのを知っていますか?

昨日、たまたま軽トラのラジオをつけたら、夏の七草の話題。

私は知りませんでした。

「夏の七草は、スベリヒユ、イノコズチ、シロツメクサ・・・」

なんだ、畑に生えてる草ばかりじゃん・・・なんて思いながら聞いてましたが、

気になったので調べてみました。

 「夏の七草」は
   アカザ
   イノコズチ
   ヒユ
   スベリヒユ
   シロツメクサ
   ヒメジョオン
   ツユクサ
 だそうです。




イノコズチやヒメジョオンは桃畑にいっぱいでした。

もう刈っちゃいましたけど。

春はお花畑です。

ヒメジョオン

今のヒメジョオンは

ヒメジョオン

また花が咲き出しそう。



ツユクサは、こんな感じ。

ツユクサ



スベリヒユは、大豆や野菜の畑にいっぱいです。

スベリヒユだらけ



シロツメクサ(クローバー)は、今はあまり残っていません。


アカザはこの頃あまり見てないような…


この中で、一番面白いのがイノコズチです。

イノコズチ

秋、草の中を歩くと、小さな種がいっぱいくっついてくる、あのひっつき虫です。

このイノコズチ、もう1つとても面白い特徴があるんです。

それは、

イノコズチのこぶ

こぶができるんです。(一昨年の秋の写真です)

なんでこんなこぶができるんだろう?と思って、切ってみました。



このこぶは何かというと、「虫えい」と言って中にタマバエという虫の幼虫が入っているんです。

こぶを切ってみると

タマバエの幼虫

オレンジ色のものがいくつか見えると思いますが、これがタマバエの幼虫です。

これを見つけた時には驚きました。

自然はほんとに不思議で、知らないことがたくさんあるんだな、と感じました。

(知らないことだらけだから、新しい発見が面白いんですね。)




話がそれました・・・

七草ということは昔は食べていたのでしょうか。

アカザ(ホウレンソウの仲間)やスベリヒユ、シロツメクサくらいなら食べられそうですが、

ヒメジョオンや特にイノコズチはあまり食べる気になりません。




| 風景 | 20:43 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
| 1/1PAGES |